自慢の楽器 写真で紹介
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
三味線
尺八
太鼓
[
写真
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全107件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
一緒に津軽三味線・民謡をやってみませんか?
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 9月25日(日)06時30分13秒
返信・引用
一緒に津軽三味線・民謡をやってみませんか?
真室川音頭会館では、津軽三味線教室を開催しております。
下は小学生から、80歳までの方が一緒にがんばっております。
興味のある方はmailまたはお電話でお気軽にどうぞ。
pcadvice@mx5.et.tiki.ne.jp
Tel:0233-62-2671 090-3363-2855
初めは皆さん初心者ですので基礎から丁寧にお教えしますよ。
必ず弾けるようになります。心配いりません。
お稽古は基本的には個人レッスンです。他の人は気にならないように
一人ひとりのペースでゆっくり丁寧にお教えします。
椅子でのお稽古と選択できますですので、正座が苦手な人も安心です。
三味線ない方は、お貸しします。(三ヶ月無料教室にて奉仕教室開講中)
無料体験や見学も随時受け付けておりますのでお気軽に
ご連絡下さい。よろしくお願いします。詳細は打ち合わせいたします。
pcadvice@mx5.et.tiki.ne.jp
(無題)
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 9月12日(月)06時31分45秒
返信・引用
真室川音頭全国大会は無事終了しました。 来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。優勝は沓澤さん準は早坂さんでした。
真室川音頭全国大会
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 9月 8日(木)06時15分47秒
返信・引用
今度の日曜日は第25回 真室川音頭全国大会です
真室川まつり
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 8月17日(水)06時24分20秒
返信・引用
今日は真室川まつりです。花火上がるかなー
http://www.pc-ad.com/~minyo/
真室川音頭全国大会
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 7月25日(月)17時27分17秒
返信・引用
9/11真室川音頭全国大会のゲストは宮城県の白井幸子さんです。
いいですよ。
六魂祭
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 7月16日(土)06時21分46秒
返信・引用
今日から六魂祭です。
真室川音頭全国大会
投稿者:
PC-ADVICE
投稿日:2011年 6月21日(火)17時17分10秒
返信・引用
真室川音頭全国大会は
9月11日(日)に開催
真室川音頭全国大会について
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 6月 1日(水)06時05分29秒
返信・引用
真室川音頭投稿者: 産業課 投稿日:2011/05/31(Tue) 08:00 No.1094
真室川音頭全国大会について、お答えします。今年は、震災の影響で例年7月開催のところ、9月11日(日)に開催する予定となっております。時間帯も昨年同様で、9時開会をにしたいと考えております。現在、内容を調整中ですが、要綱が出来次第ホームページに掲載する予定です。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちください。
http://www.pc-ad.com/~minyo/
大規模地震
投稿者:
佐藤弦月
投稿日:2011年 3月14日(月)11時12分44秒
返信・引用
このたびの大規模地震により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞申し上げます。
1日も早く復旧されますよう、お祈り申し上げます。
http://www.pc-ad.com/~minyo/
お久しぶりです
投稿者:
佐藤 義人
投稿日:2011年 2月12日(土)09時45分35秒
返信・引用
大変ご無沙汰していますがその後お変わりございませんか?
今年の冬は豪雪でさぞかし大事していると思います。
私は相変わらず元気ですが?今年1月に中国人の妻と離婚しました。
やはり中国インは仕事仕事ですねお金がほしいみたいでした。
家に居る時間が無く家事の仕事もしないで仕事に行く有様でした。
そんな女房は必要ないので離婚する事にして分かれたわけです。
真室川は一面の雪化粧だと思います。大変さが良く分かります。
高崎市は昨夜が初雪でした其れも軽く敷き詰めただけの雪で終わりました。
山沿いのほうは結構降っています。
まだまだ厳しい冬が続きますがお体には十分気をつけて
風邪など引かないようにしてください。
また暖かくなりましたら真室川のほうに遊びに行きたいと思います。
そのときは宜しくお願いします。
佐藤 義人
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。
/11
新着順
投稿順